毎度毎度、kazuです。
当サイト「eveRFree」は5月2日より投稿を開始し、昨日で13日目ということになります。昨日の時点での投稿数は14本ですね。
振り返りはまだまだ早いですが、早速更新をサボってしまった昨日に、なかなかファンタスティックなことが起きました。
Amazonアソシエイトの審査に合格!
ブログで収益を出すためには広告が必須という話は以前しましたが、その内容についてはまだもうちょっと先に・・・と思っていたら思いがけずAmazonアソシエイトの審査に合格してしまいました。
なかなかに審査が厳しく、中には何十回と落ちて途方に暮れる人もいるとかいないとか・・・
なんとなく、「申請出しとけー」と思ったのがこのブログを始めて5日目の5月7日。その時点では記事数は5本程度で、まぁ瞬殺で不合格だろうなと思いながらもとりあえず申請をポチッと。
そして待つこと8日目(実際は落ちる気満々なので申請したことすら忘れていました)、合格メールが!!
ちょっとだけテンションが上がりましたね。
いや、もちろん「eveRFree」より前からやっているブログは提携済みなので初体験ではないのですが、広告審査合格はサイトが評価されているようで何度目でも嬉しいものです。
合格できた理由
ではなぜまだまだヒヨッコなこのサイトで合格できたのか。
はっきり言ってわかりません。
そもそも合格基準も明確にはされていませんから。ただ1つ、繰り返し言われていることがありますね。
もしもアフィリエイトを使おう
Amazonアソシエイトの審査は厳しいことで有名です。しかしその審査を少し緩くする方法が存在します。
それが「もしもアフィリエイト」を介して申請をすること。
それまで何度も審査を落ちたサイトが、もしもアフィリエイト経由では1発合格というのはよく聞く話です。
ちなみにもしもアフィリエイトを経由してAmazonアフィリエイトを使った場合、他にもメリットがあります。
- 報酬が上乗せされる・・・「もしもアフィリエイト」は広告主からの報酬に10%上乗せされて支払われます。
- 最低振込金額が下がる・・・Amazonアソシエイトの報酬を振り込んでもらう場合の最低金額は5,000円からです。それがもしもアフィリエイトの場合は1,000円から振り込んでくれます。
詳しくは「広告」についてまとめる時に書きますが、色々とメリットが多いため、Amazonアソシエイトに申請するときは「もしもアフィリエイト」を使った方が良いということです。
↓こちらから登録できます。

最終的には内容勝負
そうは言っても「もしもアフィリエイト」を介したからといって、必ず合格できる訳ではありません。
どの広告サイトにも言えることですが、掲載できるかどうかの決め手はやはり「ブログの質」です。
私のブログの質が高いかと言われると私自身も少し首を傾げますが、それでも1記事1記事全力で書いております。
特にこのブログ「eveRFree」では他2つのブログで書きたかったけど書けなかったことを書いているため、少し熱量過多で長文の記事が多くなっている気がします。
「Amazonアソシエイトの審査に通らない!」という方は、過去の記事を自身で読み返し、リライトをすることも大切かもしれませんね。
さらに、ブログサイトは「量」も「質」のうちです。毎日コツコツと記事を重ねていくのが1番大事で、1番の近道なのも間違いありません。
最後に
せっかく使えるAmazon広告ですが、この記事で早速使うのはいやらしいので次回に持ち越します。
次回は・・・やっと「アレ」が届いたので「アレ」について書きます!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは、また。
コメントを残す